1 ハンター[Lv.495][UR武+6][SSR防][木](庭) [US] :2024/12/04(水) 21:44:09.34 ID:/jZ683el0● BE:886559449-PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
カスハラ防止条例案 全国初「カスハラで氏名公表」の制裁措置も 来年4月の施行目指す 三重・桑名市
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe735c86a8ce24ece2de8e71f871fd0a5ca959e0




2 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA] :2024/12/04(水) 21:44:48.82 ID:CnCY2wHp0
なんで?

3 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/04(水) 21:44:56.51 ID:sToH8Sr90
そりゃ奴隷の仕事やから下請け頑張れよ

4 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] :2024/12/04(水) 21:45:59.42 ID:WeIPW41U0
どうせさらに下の奴隷に指示が伝えられるだけw

5 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/04(水) 21:48:27.34 ID:wAQuQeNA0
「請負」とは「負けて負ける」ものだと下請けのオッチャンに飲み屋で愚痴られたな

9 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] :2024/12/04(水) 21:54:23.07 ID:q4DLKfot0
>>5
請けて負けるじゃないの?

11 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/04(水) 21:58:48.17 ID:wAQuQeNA0
>>9
だから下請けのオッチャンなのよ

6 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2024/12/04(水) 21:49:34.51 ID:hY5f39Co0
説明を求めてるだけや

15 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] :2024/12/04(水) 22:16:25.58 ID:zY9amrQR0
>>6
これだろ
それでいい塩梅に誰か偉い人が調整してくれて改善されるならいいじゃん

7 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/12/04(水) 21:50:58.64 ID:W9R9YFMr0
良くあったなあ
適当書いても誤魔化せないような相手は、言う事も筋が通っていて一緒に実現可能な改善をやって行けたわ、こっちの会社のレベルを上げるのに実になるものだった

逆に現場知らず、商品知識製造知識ゼロの「会社の看板」にしか値打ちがない中身スカスカマンは、物理的に不可能な無理難題をぶつけてくる
但し、騙してこっちの都合の良い形に落とし込むのは割と楽だったなw

8 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/12/04(水) 21:52:54.88 ID:3dmka3rd0
威圧的な言動、精神的な攻撃、継続的•執拗な言動、身体的な攻撃、従業員個人への攻撃•要求、などが無ければカスハラではありません😀

10 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] :2024/12/04(水) 21:56:40.81 ID:0D59Um7K0
談合って最近聞かなくなったけど
なんかうまくやってるんだろな

24 名無しさん@涙目です。(庭) [KZ] :2024/12/04(水) 22:54:11.82 ID:Gib8OsaF0
>>10
やってるとしてもショボくなってるんじゃないかな

12 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2024/12/04(水) 22:01:04.18 ID:iPKcgbmn0
起こったことの報告までは理解できるけどな
ゴールポストずらしときましたでええやん

13 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/12/04(水) 22:03:46.17 ID:B8cvEnAP0
某SONYの協力会社にいたことあるがなんか現場でやら*度に
その対策をさせられて作業がやりにくくなって邪魔くさかったわw

14 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/04(水) 22:12:44.38 ID:s/HZW5EX0
わけわからん

16 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] :2024/12/04(水) 22:19:01.89 ID:7W8lacS30
日本の企業は無駄な仕事を生産する組織だからなw

17 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/04(水) 22:20:07.67 ID:v89eEk5b0
下請け管理ってこんな仕事ばかりだからスキル身につかんのよね

18 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] :2024/12/04(水) 22:20:56.26 ID:NDB5UiJA0
ソフトバンクか

19 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/12/04(水) 22:21:54.67 ID:/jPrdO0+0
そんなもんなら、よく書いてるわ

20 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/12/04(水) 22:22:41.03 ID:qQvVTijo0
委託先の品質放ったらかしだとQMS外部審査で指摘されちゃうんだよ

21 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] :2024/12/04(水) 22:37:22.17 ID:UoQqRBgx0
何がカスハラだよ
やるべき事をできてないからだろ

22 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] :2024/12/04(水) 22:48:59.57 ID:ycyUVV8b0
不具合対策自体は必要だよ
問題なのはそこに元請けの優位性が働いて無理な要求やパワハラ紛いな事が起きやすい事

23 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/04(水) 22:51:09.72 ID:ZdAzUHLx0
>>22
不具合対策するとコスト上がるので請負費用上げて頂けないでしょうか?

25 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] :2024/12/04(水) 22:54:45.84 ID:q/TTdhWx0
>>23
本当に必要なのは大半は新たな不具合選別設備とかじゃなく作業者の意識の問題なんだよ
やる事やって無かっただろ?